十七条憲法のプロジェクトへの応用

プロジェクトをうまく進めるために、私たちはどうしたら良いのでしょうか?

こんにちは。ITエンジニアのです。

プロジェクトが成功するためには「技術力」と「人間力」が必要だと思います。

しかし「技術力」についてはPMBOKなどの知識体系で学べるとしても、「人間力」はあいまいで良くわかりません。

そこで、「人間力」について、誰もが納得できて、分かりやすく、実践しやすい形で明文化できないものかと考えてみました。

ヒントは十七条憲法

なぜ十七条憲法?

十七条憲法といえば、「和を以て貴しと為す」がとても有名です。

しかし、それよりもっと注目したいのは、「ルールを明文化しそれに従って組織を運営する」ということを、奈良時代から明治維新までの約1000年の間、続けてきたという事実です。

しかもその内容は、現在でも十分通用する普遍的なもの。

 

日本オリジナルなものを

ITの世界は、技術もノウハウも海外から輸入したものがとても多いですよね。

しかし、日本のプロジェクトの現場の「人間力」には、日本オリジナルなものが良いと考えました。

そういう意味でも十七条憲法はピッタリだと思います。

さて、これからしばらくの間、十七条憲法の考え方をプロジェクトに応用してみたいと思います。

よろしければ、ご意見などいただければと思います。

 

【関連記事】十七条憲法 第1条

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2018.1.17

Kindle版「プロジェクトマネジメント一日一言」プロジェクトの人間学

こんにちは。鈴木尚です。 このサイトで毎日投稿している「プロジェクトの人間学」ですが、このたび、1年分の記事を整理/改修してKindleに…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る