カテゴリー:書評
【書評】小室直樹の中国原論 小室直樹
2014.3.17
詳細を見る著者の小室直樹氏は、学生の頃、かなーり傾倒しました。 それこそ、出る本、出る本、買ってしまう感じ。 もう二十年以上も前の話ですが。 そして、中国について初めて読んだのがこの本。…
【書評】レモンハート会計と監査 古谷三敏
2014.3.13
詳細を見る私はシステム監査技術者の資格を持っていますが、この資格に合格するまで、五年もかかりました(^^) 自分に監査は向いてないんじゃないかと悩みもしました。 その頃、読んだ本がコレ。…
【書評】業務システムモデリング練習帳 渡辺幸三
2014.2.25
詳細を見る先日参加した勉強会で講師を担当された、渡辺幸三さんのご著書です。 今年に入ってからデータモデリングに関する書籍を五冊ほど集中して読んでいますが、最も実践的だと感じている方法論が、…
【書評】数学と情緒 岡潔
2014.2.4
詳細を見る『私の数学は情緒である』 岡潔氏はとても偉大な数学者だそうです。 でも、若い頃、数学だけじゃダメということで、芭蕉を研究されました。 すると、日本的な情緒が腑に落ち、結果的に…
【書評】叱り方ハンドブック 齋藤直美
2013.11.8
詳細を見るあなたは、部下を叱って失敗した経験はありますか? 部下や後輩の仕事ぶりを見ていてイライラが募り、つい声を荒げてしまう。そんな経験は誰にでもあると思います。 ある調査によると、上…
【書評】世界を変えたいなら一度”武器”を捨ててしまおう 奥山真司
2012.12.2
詳細を見るあなたは、この弱肉強食の世界で生き抜いていく自信があるだろうか? 世知辛い世の中。誰も助けてはくれない。自分自身で何とか世間の荒波を乗り切っていくしかないのだ。 もしあなたが、…
【書評】思考の整理学 外山滋比古
2011.2.24
詳細を見るおはようございます。鈴木尚です。 今週の書評は「思考の整理学」です。 私は以前から手帳を持っていますが、主にスケジュール帳として使っていました。 しかし、この本を読んでから、…
【書評】ソフトウェア作法 木村泉(翻訳)
2010.12.2
詳細を見るおはようございます。鈴木尚です。 先日、原理原則が大事という記事を書きましたが、では、何を読めば良いのだ?と思われた方もいらっしゃると思います。 そこで、私なりにIT業界の「古…
【書評】職業としてのソフトウェアアーキテクト
2010.11.26
詳細を見るおはようございます。鈴木尚です。 今回は、システム開発と建築の共通点について考えてみたいと思います。 歴史の浅いIT業界と歴史の古い建築業界。 何か学べる事は無いかと思い、こ…
【書評】技術者にも出来る不況脱出法「不況大突破 瀬戸の民吉」 加藤徳夫
2010.10.22
詳細を見るこんにちは。鈴木尚です。 瀬戸っ子なら誰でも知っている(はず)加藤民吉。 今回、改めて瀬戸市にとって加藤民吉がどんな存在であるのかを知りたいと思い、古本ですが入手しました。 …