読書記録の棚卸し。

こんにちは。です。

長年使っていたMediamarkerがサービス終了してしまうので、読書履歴を保存しておきます。

毎年の登録冊数と購入金額、そしてその年に買った本の中から3冊をピックアップします。

ピックアップする3冊は「IT」「戦略」「人間学」の観点で選んでいます。

 

2012年

31冊、67687円。

 

このころは開発プロセスについて興味がありました。

システムを構築する上でとても大切な考え方だと思います。

 

 

 

戦略には「階層」があることを初めて知った本。とても大事な考え方です。

 

 

 

吉田松陰の孫子解説が載っている貴重な本。

2013年

23冊、34289円。

要件定義をする前にやらなければいけないことが沢山あります。

事例が多くてとても参考になります。

 

 

 

日本を取り巻く環境が騒がしくなってきたころですね。

 

 

 

明治人の気骨。義和団の乱での活躍から日英同盟への道を開いた武人の生涯。

 

 

 

2014年

36冊、55521円。

データモデルについて改めて学び直した一冊。

業務システムを開発する上で必須の技術だと思います。

 

 

 

日本には日本の兵法があります。

「孫子」にはない本当の兵法が学べます。

 

 

 

人間はなぜ生きているのか?それを改めて考えるヒントになります。

 

 

 

2015年

24冊、11458円。

衝撃的なタイトルではありますが、とても大事な事が書かれています。

 

 

 

中国に対する誤った幻想を正す一冊。

 

 

 

日本がなぜ日本なのか。

 

 

 

2016年

24冊、58317円。

「かんばん」についての学び直しのために読みました。

オライリージャパン
発売日 : 2016-03-26

 

 

 

中国の物騒な動きが続いていましたね。

 

 

 

人生観や仕事観についての学び。

 

 

 

2017年

17冊、22539円。

このころは「かんばん」を試行錯誤していた時期。

 

 

 

中国は相変わらず物騒でしたね。

 

 

 

外国人が書いた海外の輸入品ではなく、日本のオリジナルのビジネス論もありますよ。

 

 

 

2018年

12冊、24565円。

2018年の後半から新規の登録ができなくなってしまったので、9月までの記録となります。

業務システムを開発する上で「アーキテクチャ」の考え方はとても大事ですね。

 

 

 

「情報戦」については日本は負けっぱなしのように感じます。起死回生の一撃を。

 

 

 

「学び方」や「学ぶ姿勢」について。

 

 

 

今後はブクログを使っていきます。

 

 

 

【関連記事】 他の書評はこちら

 

 

↓ 応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ ITコンサルティングへ

名古屋のITエンジニア。カウンセリング、悩み相談、ムダに頑張らないプロジェクトマネジメント

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2018.1.17

Kindle版「プロジェクトマネジメント一日一言」プロジェクトの人間学

こんにちは。鈴木尚です。 このサイトで毎日投稿している「プロジェクトの人間学」ですが、このたび、1年分の記事を整理/改修してKindleに…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る